被爆72周年原水爆禁止世界大会(広島大会) (2017/08/04~06)
開会総会に2700名集まる!

<メインスローガン>
○核も戦争もない平和な21世紀に!
○くり返すな原発震災!めざそう脱原発社会!
<サブスローガン>
○子どもたちに核のない未来を!
○原発事故被害者の切り捨ては許さない!安心して暮らせる福島を取り戻そう!
○許すな!再稼働 止めよう!核燃料サイクル めざそう!脱原発社会
○エネルギー政策転換! 増やそう!持続可能なエネルギー
○憲法改悪反対! 辺野古に基地を作らせるな!
○非核三原則の法制化を! 東北アジアに平和と非核地帯を!
○核兵器禁止条約で核兵器廃絶を実現しよう!
○再びヒバクシャをつくるな! 全てのヒバクシャの権利拡大を!
○安倍政権の暴走を許さない! 平和と人権を守ろう!
2017年8月4日(金)、16時15分から平和公園を出発した折鶴平和行進は17時15分から開催される世界大会・広島大会の会場(グリーンアリーナ)まで行われました。
開会総会は予定通り行われ、海外からの来賓を迎える中、全国から2700名の参加者が集まりました。
・被爆者からの訴え
・高校生平和大使によるスピーチ(高校生1万人署名活動実行委員会)
・海外代表からの報告
そして、基調提案を全体で採択し、最後に広音サ協のリードで「原爆を許すまじ」を参加者全員による合唱で幕を閉じました。
8月5日(土)には朝から、各会場に分かれ約19の会場で分科会・こどものひろばが設けられ報告・交流が行われました。
8月6日(日)9時から「広島大会・まとめ集会」がグリーンアリーナ・武道場で行われ、3日間を通じての報告と今後の課題についての集会が行われました。
